Photoshopで淡い光が差し込んだ「ライトリーク(光漏れ・感光)」の作り方

今回は、SNSの写真投稿などでもよく見かける写真に淡い光が差し込んだ「ライトリーク(光漏れ)」をPhotoshop(フォトショ)を使って、加工する方法をご紹介します。素材をオーバーレイして加工するのでとても簡単に作り出すことが可能です。

淡い光をあえて写真に演出することで、『レトロな風合い』や『エモい写真』に加工することができ、インスタを中心に写真加工でも人気がある加工の1つです。

ポイント

こちらの記事はアプリ「Adobe Photoshop」を使ったTipsになります。持っていない方や更新間近の方は「Adobe CCをおトクに購入する方法」も参考にしてみてください。

淡い光刺差し込む「ライトリーク(光漏れ)」の加工方法

このような感じに、オレンジ色の淡い光が差し込んだような加工していきます!素材をオーバーレイするだけなので、とっても簡単に作り出すことができます!

ライトリーク用素材を準備する

ライトリーク素材をダウンロードする方法を3つご紹介します。

【1】ストックフォトサイトからダウンロード

普段使っているストック素材サイトなどで【 Light Leak 】や【ライトリーク】と検索すると黒地に光が差し込んだような素材がでてくるので、お好きな画像をダウンロードしましょう。

上記サイトは『Adobe Stock』です。有料・無料どちらもあり、AdobeCCユーザーなら無料素材をダウンロードすることが可能です。

【2】素材配布サイトからダウンロード

今回の記事では素材配布サイトからダウンロードして、ライトリーク素材を使用しています。素材を配布・販売している「pixelbuddha」から、ライトリーク素材を25枚セットを無料配布しているこちらからダウンロードして使わせてもらっています。

ダウンロード先:RETRO LIGHT LEAKS SET

【3】ツイッターで配布しているアカウント「光工房/ヒトノセ」

ライトリーク素材を含む、さまざまな光素材を無料で配布されているツイッターアカウントです。神様!

使用するためにはアカウントのフォローが条件ですが、どの素材もとても美しく汎用性が高いので、持っておいて損はなし!な素材ばかりです。

Photoshopでベースになる写真を開く

ベースとなる素材を開きます。

写真を淡くフィルム写真のようなレトロ調に加工しておくと、ライトリーク加工との相性はすごく良いです。簡単にできるので、フィルム風加工は以下を参考にしてみてください!

ライトリーク素材をのせ完成

最前面のレイヤーに準備しておいた『ライトリーク素材』を乗せます

『ライトリーク素材』レイヤーを、レイヤーパネルから『スクリーン』に変更する、背景の黒の部分が透過され、オレンジの光の部分だけが残ります。

上に乗せているライトリークの素材によっては、描画モードを『覆い焼き(リニア)』や『ハードライト』に変更する方が綺麗に表現される素材もあるので、さまざまな描画モードを試してみてください!

完成です!

乗せるライトリーク素材によって印象が変わってくるので、さまざまな素材で試してみたり、1枚乗せてイメージ通りにならなければ2枚、3枚と複数乗せてみても良いかもしれません。

他の加工と合わせてもGOOD

ベース写真の色調補正をすることで、ライトリーク素材を組み合わせた時に、より魅力的な写真にすることができるので、合わせて以下も参考にしてみてください!

トイカメラ風で撮影したようなレトロな色調と合わせてみてもGOOD!

色調の青みを少し強くして淡くフィルム風加工との相性もGOODです!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA