【2023年】Photoshopの勉強におすすめ本!初心者〜上級者までレベル別にご紹介!

Photoshopに関する本は、毎年さまざま出版されており、すべてを読むことは難しいですが、個人的に気になる新刊は発売されたら買って読んでおります。その中から個人的な主観やSNSやメディアでの口コミと合わせて、本当におすすめしたいPhotoshopの本をピックアップして厳選してご紹介します。

  • 「Photoshop(フォトショ)を独学で勉強したいけど、どの本から買えば良いわからない。」という初心者の方に向けたおすすめの本
  • 「Photoshopの操作やテクニックをスピードアップしたい」という効率化を目指している方におすすめしたい本
  • 「Photoshopで作品やコラージュを作りたい!」という方におすすめしたい本

上記のような悩みをPhotoshopのレベルや知りたい項目別におすすめの本をご紹介します!

Photoshopを始めたて『入門書が知りたい方』におすすめ本

Photoshopの入門書は、Photoshopとは「どんなツールなのか」「どんなことができるのか」「どんな機能があるのか」といったことがどの書籍でも書かれているので、おすすめしている書籍をすべて買うというよりも気になる1〜2冊を手元に置いておくようなイメージでOKです!

Photoshop しっかり入門

難易度★☆☆☆☆ (初心者向け)
こんな方におすすめ●Photoshopをはじめて触る人
●Photoshopを独学で勉強する人
●デザインをはじめたい人
●写真の加工やレタッチをはじめたい人
●PhotoshopやIllustratorを使ってデザインワークをする人
内容特徴はじめてPhotoshopを触る人を対象とした、超入門書です。基本機能から、実務で使える鉄板の応用技まで、基本操作は必ず習得できます!

入門書としてわかりやすいように、解説に画面キャプチャが多く使われており、初心者だとわかりづらいと思うような専門用語も細かく解説されているので、とても親切でわかりやすいかと思います。
最初は、Photoshopの使い方や機能を網羅的に解説していき、最終的に画像素材を組み合わせた作品を作成します。

世界一わかりやすいPhotoshop 操作とデザインの教科書

難易度★☆☆☆☆ (初心者向け)
こんな方におすすめ●Photoshopの使い方を独学で勉強したい人
●操作を基礎からきちんと身につけたい人
内容特徴はじめて触る人でも、画面の名前やよく使うツールの操作方法といった基本の「き」から解説が始まります。Photoshopを現場で使用することを前提に、よく使う機能を選んだ15のLessonで構成されています。Lesson01から基本操作をしっかりマスターし,後半のLessonではその応用として、基本操作を組み合わせた形で、作例を実際に作り実践力を身につけられるようになっています。

こちらの本は、Photoshopでよく使う機能を15のLessonで区切り解説されています。各Lessonごとに練習問題が付いているので、使いながらきちんと体系的に学べるというのがオススメのポイントです。

Photshopの画面構成の解説から始まり、レイヤー操作、フォント・パス・シェイプ、マスクや切り抜きなどデザインの現場で必ず使う機能を網羅的に学ぶことができるので、実用的で実践的な内容になっています。

フォトショの5分ドリル 練習して身につけるPhotoshop

難易度★☆☆☆☆ (初心者向け)
こんな方におすすめ●毎日少しづつ学習を進めたい人
●Photoshopの重要な機能を知りたい人
内容特徴1ドリルはたった5分。
全36ドリルをスキマ時間に自分のペースで解くことができます。

Photoshopは機能がたくさんあり、学習し始めの頃は操作や機能に迷ってしまいます。こちらの本は、そんなたくさんある機能の中からよく使われる機能に絞って学べる一冊だと思いました。

Photoshopを使ってなにを作るか目的にもよるかもしれませんが、「写真補正」「選択範囲とマスク」「文字とシェイプ」「画像レタッチと加工」「レイヤー・オブジェクト・アートボード」の5章立てになっており、この機能を使えるようになればWebデザインやバナーデザイン・アイキャッチ・サムネイルデザインは作れるようになります。

1ドリル5分で学べるようなコンセプトになっているので、気軽に学び始められるので、初学者の方には入門書としてとってもオススメです。、ドリルはすべて「①問題→②ヒント→③答え」が1セットなっており、3段階レベルに分かれているので、本当にドリル的な感覚で学習を進められます!

Photoshop よくばり入門

難易度★☆☆☆☆ (初心者向け)
こんな方におすすめ●バナーやサムネイルのデザインをはじめたい人
●写真の加工やレタッチをはじめたい人
内容特徴Adobe Photoshopの操作解説書です。基本的な補正はもちろん、プロが実際にやっている写真の魅力を高めるテクニック、効率レタッチ技まで盛り込んでいます。

グラフィックデザイナー/レタッチャーとして活動されている著者さんによる書籍です。

「暗い写真を明るくする」「動物などの切り抜き」「毛の色を変える」など基本的な写真補正から「Youtubeのサムネ作成」「合成写真の作り方」などもう一歩ステップアップしたノウハウも解説されています。

操作手順だけでなく『何のための操作なのか』を丁寧に解説さているので、初心者の方にはオススメの一冊です!

独学Photoshop 楽しく基本が身につくガイドブック

難易度★☆☆☆☆ (初心者向け)
こんな方におすすめ●独学でphotoshopを学ぼうとしている方
●イラストが豊富な本で学びたい方
●バナーを作ってみたい方
●写真のレタッチをしたい方
内容特徴Photoshopの機能には「レイヤー」「フィルター」「ツール」という基本の3つの機能があります。この3つの機能を最低限きちんと理解できれば、使いこなせるようになります。
こちらの本は、この3つの機能にフォーカスしてPhotoshopの使い方を解説しています。

YoutubeでPhotoshopのチュートリアル解説動画を発信している『Mappy Photo』さんによる、楽しくやさしく基本から応用まで学べるPhotoshopの入門書です。

Photoshopには、たくさんの機能、ツール、メニューがあり、初心者の方からすると、あのPhotoshopの画面を見ただけで疲れてしまい、どう使っていけば良いのか迷ってしまう、なんてこともあるかと思います。

そんな方にオススメなコチラの本は「レイヤー」「フィルター」「ツール」の3つの主要機能にフォーカスし、イラストや写真などビジュアル多めで、初心者にわかりやすく・丁寧に解説されています。

機能紹介だけではなく「フォトグラファー向けの実践練習」「デザイナー向けの実践練習」のコンテンツも用意されているので学んだ機能で、実際に手を動かしながら作品・デザインを作る練習にもなります。

デザイン初心者のためのPhotoshop Illustrator

難易度★☆☆☆☆ (初心者向け)
こんな方におすすめ●新人デザイナー
●社内に先輩がいないデザイナー
●宣伝広報など社内デザイン担当者(非デザイナー)
内容特徴実際の業務での制作物を前提に、Q&A形式で疑問点を先輩に教わっている感覚で解説しているのが特徴です。
ポスター、Webバナーなどの制作物を実例にしつつ、Photoshop/Illustrator画面の見方からデータの作り方、データの書き出し、印刷入稿方法、デザイン知識まで、現場のリアルな仕事を解説しています。WebやSNSの画像作り、印刷物のデータ入稿といった業務におすすめ。

こちらの本はPhotoshopだけではなく、Illustratorの解説も含んでいる本ですが、解説系の書籍では珍しいQ&A形式でツールの説明している本なのでご紹介しました。

例えば「レイヤーって何?」「画像をフェードアウトさせたい!」「文字をキレイにレイアウトするコツは?」など、先輩に質問しているような感覚で読み進めていくことができ、Q&Aから逆引きして使い方を調べることができます。

Photoshopも学びたいけど、Illustratorで印刷物のグラフィックを作ってみたい!という方にはおすすめしたい本です。PhotoshopとIllustrator同時に学べて一石二鳥!

Photoshopの『効率化を目指してる方』におすすめ本

神速Photoshop

難易度★★★☆☆ (中級者以上向け)
こんな方におすすめ●Photoshopの基本機能は使えるけど、スピードアップする方法が知りたい
●デザインの質を下げず効率を上げる方法が知りたい
内容特徴デザインに欠かせない素材の作成から、写真のレタッチ、切り抜きといった作業の短時間で実現できる時短テクニックが紹介されている本です。

神速シリーズのPhotohop版で「グラフィック編」「Webデザイン編」が出版されています。各分野でのフォトショの実践的な使い方について紹介されている本です。

改訂版の発売が2016年頃と少し前ですが、「作業環境の設定」「ファイル操作」「レイヤー操作」「文字組」「ブラシ」など今でも十分に使えるテクニックが掲載されています。Photoshopのバージョンアップによって、一部では新しい機能を使ったほうが早いか?と思えるものも一部ありますが、バリバリの現役が使える本です。

「ある程度フォトショが使えるけど、もう少しスピードアップに繋がるような方法が知りたい!時短テクニックが知りたい!」という神速を目指している方にはオススメ!

Photoshopの『小技・テクニックが知りたい方』におすすめ本

Photoshopレタッチ・加工 アイデア図鑑

難易度★★★☆☆ (中級者以上向け)
こんな方におすすめ●Photoshopで表現できる幅を広げたい人
●レタッチや加工の制作に自信がない人
●Photoshopを使って作品を作りたい人
内容特徴Photoshopのレタッチテクニックを段階を得て幅広く学べることができ、ロゴ/人物/風景/ロゴ/コラージュ/などのデザインの切り口をつかむアイデア帳・ネタ帳としても使える

トレンドの画像加工、風景のレタッチ、人物のレタッチからはじまり、最終的にはハイクリティなコラージュを使った作品などが解説されている書籍です。

入門書のようにイチからすべてを解説しているというより、ある程度Photoshopが使える人向けという内容になっているので、初心者の方にはいきなり難しいかもしれません。

ただ、フルカラーで画像も豊富に使われているので、入門書と合わせて読み進めながら実際に作例づくりができるかと思います。

#ズボラPhotoshop 知識いらずの絶品3分デザイン

難易度★★☆☆☆ (初心者以上向け)
こんな方におすすめ●Photoshopを使って作品を作りたい人
●デザインの幅を広げたい人
●デザインのアイデアをもっと増やしたい人
内容特徴簡単な手順でかっこいいデザインが作れる「ズボラPhotoshop」のアイデアやテクニックを1冊に凝縮したレシピ集

本来であれば複雑な工程が必要である画像処理・デザイン処理がこんなに簡単にできるのか!とびっくりしながら読んだ記憶があります。

「ズボラPhotoshop」というタイトルの書籍なだけに、誰にでも簡単でかっこよくおしゃれに作品作りができます。デザインの幅を広げたい・アイディアを増やしたいと思っている方には必見です。

いつか見たあのイメージを再現できるPhotoshopアイデア帳

難易度★★★☆☆ (初心者〜中級者以上向け)
こんな方におすすめ●写真加工のテクニックが知りたい
●写真加工のアイディアを増やしたい
内容特徴アニメやイラスト、映画などに見られる空想的なイメージやアート作品風のヴィジュアルを、Photoshopの写真加工で実現するためのテクニック集

素材の切り抜き方、効果的なフィルターの選択、調整レイヤーによる仕上げなどのテクニックを、Photoshopの初心者~中級者向けに解説されています。丁寧にかかれているのですが、Photoshopの多くの機能を使われるテクニックもあるので、ド初心者だと難しいと感じるところは多いかもしれません。

『アメコミ風にしたい』『マンガのコマ割りみたいにしたい』『赤ちゃんを天使に変身』などなど、本書の一部のTipsですが、アニメや映画などどこかで見たような景色を再現加工を解説しているので、写真加工などのアイディアの幅を広げたい方にオススメです!

Photoshopで『レタッチ・作品・コラージュが作りたい方』におすすめ本

Photoshopレタッチレシピ集

難易度★★★☆☆ (初心者〜中級者向け)
こんな方におすすめ・実務で使えるプロのレタッチ技法が知りたい
・制作の現場で使われる定番テクニックが知りたい
内容特徴制作の現場で使われる定番テクニックからプロ技まで余すところなく集めました。各種ツールの使い方やレイヤー操作などのPhotoshopの基本操作から、実践的な風景写真の加工や人物写真の補正、本格的なコラージュのテクニックまで目的別にレシピを整理。「あのレタッチはどうやるんだろう?」が、スグにわかります。

制作現場で使われるレタッチの超基礎テクニックが学ぶことができる本です。Photoshopの基本的な使い方から解説されているので、比較的に初心者〜中級者向けの本です。

現場のテクニックを知るためには、制作会社に入社してから先輩デザイナーのデータ作りを盗み見ながら覚えてみたりしましたが、今や本を見れば学ぶことができます。本当にすごい!

実際の現場レベルで使っているテクニックから、街なかで見かけたあのデザインの「あのレタッチはどうやるんだろう?」まで学べるおすすめの本です。

Photoshopレタッチ [伝わる]写真補正&加工を学ぶ現場の教本

難易度★★★★☆ (中級者〜上級者向け)
こんな方におすすめ・実務で使えるプロのレタッチ技法が知りたい
・本格的なコラージュ作品が作りたい
内容特徴Photoshopの機能やレタッチのテクニックを紹介するだけの技法書ではありません。
その写真・ビジュアルから「何を見せたいのか」「何を伝えたいのか」を明確にして、「レタッチの目的」を意識しながら作品作りを進めていきます。
レタッチのプロセスにおける考えかたのポイントまで、ていねいに解説しています。

レタッチやコラージュを本格的に学びたいなら、こちらの本が最強です。

Photoshopおいてレタッチに必要になってくる基本操作や機能の説明から入ります。

『メロンソーダを色変更でコーラに変えるレタッチ』『本格肌補正でドラマのメインビジュアルを仕上げる』『水しぶきを合成して防水機能をアピールする』など多彩な作例や事例が掲載されているので、シーンに合わせた学習ができます。

「そこまでやっているのか!」ってぐらい細かいプロセスまで解説されているので、とても勉強になる1冊です。

レタッチのテクニックだけではなく、表紙で使われているビジュアルをはじめ、他にも数点のビジュアルメイキングが掲載されているので、Photoshopを使って本格的なコラージュ作品を作りたい方にも、とってもおすすめできる本です。

動画でわかる! 1週間のPhotoshop入門 作品づくりをなぞって身につく基本スキル

難易度★★☆☆☆ (初心者〜中級者以上向け)
こんな方におすすめ●これからPhotoshopを始めたい人
●作品をつくりながらPhotoshopの基礎を学びたい人
●コラージュ作品が作りたい
内容特徴動画と本書を見ながら1日1作品×7日間=合計7つの作品を作りながら、Photoshopの基礎を学べる初心者向けの入門書です。

ツイッターやYoutubeで活躍されており、いつも拝見させていただいているパパさんが著者のPhotoshop入門書です。

1週間という期間のゴール設定がされており、映画ポスターのようなビジュアルデザインなどを1日1作品を作りながらPhotoshopの基本を学ぶことができるという「楽しく覚えたい!」という方にはピッタリの本です!

初心者向けということではありますが、コラージュ作品を作りたい方、ビジュアルを作りたい方にもおすすめできる本です。本だけでの解説ではなく、動画も用意されているので、使い方に迷わず体系的に学ぶことができます。

Photoshop & Illustratorデザインテクニック大全

難易度★★★☆☆ (中級者以上向け)
こんな方におすすめ●Photoshopの合成テクニックを知りたい
●作品をつくりながらPhotoshopの基礎を学びたい人
●コラージュ作品が作りたい
内容特徴簡単に作れる見栄えのいい作例から、リアルな質感、手描き加工、アナログ加工、光加工、テクスチャ作成、イラスト作成、文字と線のアレンジ、操作テクニックなどが学べる一冊です

2枚の画像を使って違和感なく合成するテクニック、油絵、墨汁、水彩、ペンキ、スプレーなどの手描き感を加える加工テクニック、複数枚の写真を使ったコラージュテクニックなど、Photoshop&Illustratorを使ってできる表現テクニックを学びたい方は、こちらの本がとってもオススメです。

レイヤーデータそのままのPSDデータや素材用データなども付属しているので「これから学び始める人」ももちろん、「もっとPhotoshopを使いこなしたい人」にも学習用として見てみるのもアリだと思います!

AmazonのKindle Unlimitedで無料で読める本

Kindle Unlimited
Kindle Unlimited

Amazonの読み放題サービス「Kindle Unlimited」では、無料でPhotoshopやデザインの関連の書籍を読むことが可能です。

Kindle Unlimitedは、ファッション・美容・芸能・ビジネス・経済など様々なジャンルの書籍や雑誌を定額で読めるサービスです。月額980円程度で700以上の雑誌や、200万冊の本がPC・アプリで読み放題です。

初回加入から30日間は「Kindle Unlimited」を無料で体験することができるので、無料期間のうちに読みまくりのもアリです!もちろん、30日以内に解約することも可能です。

Kindle Unlimitedはこちらから

以下では「Kindle Unlimited」の対象書籍でPhotoshopに関連している書籍を一部を紹介します。(時期によって対象の書籍に変動があるので、2023年4月現在の対象書籍になります。)

本記事でも紹介している書籍が対象になっていたりするので、購入を検討している方もKindle Unlimitedに加入することを検討しても良いかもしれませんね!月額980円で本が読み放題なんて幸せです。

Photoshop よくばり入門 CC対応

デザイン初心者のためのPhotoshop Illustrator 先輩に聞かずに9割解決できるグラフィックデザイン超基礎

1週間のPhotoshop入門

ぜひ気になった書籍があれば、Kindle Unlimitedを無料体験してみてくださいね。

Kindle Unlimitedはこちらから

Illustratorの勉強におすすめ本はこちら

「Photoshopと合わせてillustratorも勉強したい!」という方はこちらでIllustratorの勉強にぴったりなおすすめ本もご紹介しています。

ロゴデザインの勉強におすすめ本はこちら

Illustratorを使ってロゴを作りたい人・ロゴの勉強をしたい人・ロゴのアイディアがほしい人はこちらの本もおすすめです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA